■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成26年度 被災地支援・災害ボランティア情報(18号)

台風11号(第4報)
台風12号に伴う8月2日からの大雨による被害状況等について(第7報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成26年8月13日(水)14時20分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================
 
 各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

============================================================

 台風12号に伴う大雨及び台風11号により、四国・中国地方を中心に、
人的被害や建物被害が生じました。
 現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。


┏━━━┓
 徳島県
┗━━━┛

■■阿南市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「阿南市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「阿南市災害ボランティアセンター」では、8月12日は105名の
ボランティアにより、浸水被害を受けた住居清掃等の活動を行い
ました。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆阿南市社協HP
  http://www4.plala.or.jp/ananshi-shakyo/index.html

 ◆阿南市災害災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/anan/


■■海陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「海陽町被災者支援ボランティアセンター」の活動再開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号の影響により活動を休止していた「海陽町被災者支援
ボランティアセンター」では、昨日8月12日より活動を再開しました。

 詳しい状況等については、以下よりご確認ください。

 ◆海陽町HP
  http://www.town.kaiyo.lg.jp/

 ◆海陽町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/kaiyou/


■■那賀町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「那賀町災害ボランティアセンター」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号により約300の床上浸水被害を受けたに那賀町では、
本日8月13日(水)より「那賀町災害ボランティアセンター」を
開設しました。
 
○開設期間 8月13日(水)~8月24日(日)

○場  所 鷲敷中央公民館(那賀町和食郷字南川19-3)

 なお、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
事前に「団体ボランティア受付票」を記入のうえ、申込みをお願い
しています。

 詳しい状況等については、那賀町災害ボランティアセンターHPを
ご確認ください。

 ◆那賀町災害ボランティアセンターHP
  http://svc.ict-tokushima.jp/naka/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 徳島県社協職員及び県内市町村社協職員が各センターの運営支援等
を行っています。
 
 ◆徳島県社会福祉協議会「福祉のまちづくり」Facebook
   https://www.facebook.com/tokushima.syakyou?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本日8月12日から8月17日にかけ、香川県内社協職員が那賀町、愛媛県内
社協職員が海陽町に入り、災害ボランティアセンターの運営支援等を実施して
おります。


┏━━━┓
 高知県
┗━━━┛

■■四万十町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「四万十町災害ボランティアセンター」の閉所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 台風11号により多数の家屋被害が生じた四万十町では、8月11日から
災害ボランティアセンターを開設し、昨日8月12日は49名のボランティア
により活動が行われました。
 
 現在は被災状況も落ち着いてきたことから、本日13日午後4時をもって
「四万十町災害ボランティアセンター」を閉所することとなります。

 今後は、しまんと町社協で対応を行っていきます。


 詳しい状況等について、四万十町HPをご覧ください。

 ◆四万十町HP
  http://www.town.shimanto.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=1946&hdnSKBN=A


■■日高村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日高村災害ボランティアセンター」の活動終了・閉所予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日高村では台風12号の被害により、8月4日に「日高村災害ボランティア
センター」を開設し、その後の台風11号による被害への支援も継続して
行っています。昨日8月12日は13名のボランティアにより活動が行われ
ました。

 なお、「日高村災害ボランティアセンター」は本日8月13日で活動を
終了します。閉所は明日8月14日を予定しており、閉所後は日高村社協が
引き続き対応を行います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 高知県社協職員及び県内市町村社協の職員が両センターの運営支援等
を行っています。

 ◆こうちボランティア・NPO情報システム ピッピネット
  http://www.pippikochi.or.jp/


┏━━━┓
 山口県
┗━━━┛

■■岩国市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩国市社協災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「岩国市社協災害ボランティアセンター」では昨日8月12日は9地区で
189名のボランティアにより、床下や家の周りの泥出し等の活動が行われました。

 なお、岩国市では現在ボランティアの数が不足しています。

 今後、団体でボランティア活動への参加を希望される場合は、
活動予定前日までに、団体受付票による事前の受付をお願いしています。

 詳しい状況等については以下よりご覧ください。

 ◆岩国市社協HP
  http://www.iwasha.jp/
 ◆岩国市社協Facebook
  https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/1446751278923048


■■和木町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「和木町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 和木町では、和木町内の方を対象にボランティアの募集を行っています。
昨日8月12日は瀬田地区及び関ケ浜地区で148名のボランティアにより、
室内清掃や床下の泥出し等の活動が行われました。

 詳しい状況等については、和木町HPをご覧ください。
 
 ◆和木町
  http://www.town.waki.lg.jp/life/detail.html?navi=1&lif_id=3185

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山口県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山口県社協職員及び県内市町村社協の職員が両センターの運営支援等
を行っています。


┏━━━━━━┓
 全社協の動き
┗━━━━━━┛
 8月11日及び8月12日に全社協職員1名が高知県に入り、状況把握及び調整等を
行いました。本日8月13日から徳島県に入っています。

 

●台風11号による災害救助法の適用●

【徳島県】
  〔法適用8月9日〕
   那賀郡那賀町(なかちょう)

【高知県】
  〔法適用8月9日〕
   高知市(こうちし)
   長岡郡大豊町(おおとよちょう)
   高岡郡四万十町(しまんとちょう)


●台風12号による災害救助法の適用●

【高知県】
  〔法適用8月3日〕
   吾川郡いの町(いのちょう)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■