東日本大震災(第2報)

東北地方太平洋沖地震 第2報 平成23年3月15日(火)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成22年度 被災地支援・災害ボランティア情報(43号)

 東北地方太平洋沖地震(第2報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           平成23年3月15日(火)21時15分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
===========================================================

 本会で把握した、東北地方太平洋沖地震の地震の被災者のための
支援活動や社会福祉関係の状況等をお知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被災地ボランティア・NPOの活動情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 災害ボランティアセンター設置と災害ボランティア受け入れ状況
について

 3月15日現在、被災地の災害ボランティアセンターの設置と準備
がすすんでいます。しかし、現在、現地での緊急救援、状況の把握、
道路等交通網の遮断、燃料・物資不足等により、ボランティアの具
体的な受け入れについては準備段階にある状況です。
 
 開設されているボランティアセンターとその状況は以下の通りで
す。

┏━━━━━━━━━━┓
 岩手県(3月14日現在)
┗━━━━━━━━━━┛
岩手県災害ボランティアセンターは、3月11日の地震発生後設置さ
れましたが、現在余震が続き、被災地も非常に危険な状況です。
岩手県内も停電中の地域が多数あり、災害ボランティアの受け入れ
は現在行われていません。

ホームページ
http://www.iwate-shakyo.or.jp/
┏━━━━━━━━━━┓
 宮城県(3月15日現在)
┗━━━━━━━━━━┛
宮城県災害ボランティアセンターは、3月15日設置されました。
現在救助作業が優先されており、情報を収集中で、災害ボランティ
アに関する受け入れ及び問合せはしばらくお待ちください。

ホームページ
http://www.msv3151.net/index.html
┏━━━━━━━━━━┓
 仙台市(3月15日現在)
┗━━━━━━━━━━┛
仙台市災害ボランティアセンターは、3月15日に設置されました。
現在、避難所運営の手伝いに限定したボランティア活動に限定し、
①4泊5日での協力が可能、②食事、宿泊場所の確保が自身で可能な
場合に受け入れることと掲載されています。
 今後、復旧の状況に応じて多くのニーズが想定されることから今
後の情報を待って欲しいとしています。

ホームページ
http://www.shakyo-sendai.or.jp/
仙台市宮城野区災害ボランティアセンターは、3月15日に開設され
ました。
 ボランティア活動を希望する方は、直接仙台市宮城野区災害ボラ
ンティアセンターへ。
〔所在地〕仙台市宮城野区新田東4-1-1(新田東総合運動場)
   TEL 022-231-1320


┏━━━━━━━━━━┓
 福島県(3月12日現在)
┗━━━━━━━━━━┛
福島県社協は、3月11日、災害救援ボランティア本部を福島県総合
社会福祉センターに設置しました。現在、被害状況を確認中である
とともに、県内の安全が確認できるまでボランティアの登録、受付
は行っていません。
 また、原子力発電所の事故の影響等により、福島県の浜通り(海
側方面)ではボランティア活動は想定されていません。

ホームページ
http://www.fukushimakenshakyo.or.jp/
南相馬市で災害ボランティアセンターが設置されています。
 (現在は受付を休止しています)
 http://minamisouma.hida-ch.com/

┏━━━━━━━━━━┓
 茨城県(3月12日現在)
┗━━━━━━━━━━┛
茨城県社協は、3月12日、茨城県災害ボランティア支援本部を設置
しました。県内10市村で災害ボランティアセンターが設置されてい
ます。ボランティアの受け入れは市内からのみ(一部県内)となっ
ています。

ホームページ
http://www.ibaraki-welfare.or.jp/

┏━━━━━━━━━━┓
 千葉県(3月15日現在)
┗━━━━━━━━━━┛
千葉県社協では現在ボランティアや一般からの小口支援物資は受け
ていません。

千葉県浦安市では、液状化現象により市内各地で大量の泥が発生し
たことから、浦安市社会福祉協議会は、3月12日、災害ボランティ
アセンターを設置し、千葉県内の方に限り災害ボランティアの募集
をしています。

ホームページ
http://urayasu-shakyo.sakura.ne.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=105
旭市でも津波の被害が甚大で、現在、旭市社協では災害ボランティ
アセンターの設置をすすめています。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ボランティアや支援活動を考えているみなさんへ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 被災地の状況が報道されるに従い、支援を希望する動きが高まっ
ていますが、現地ではまだボランティアの受け入れ準備が十分にす
すんでいない状況です。そこで、特に次の2点に注意していただき
たいと思います。


1.被災地へのボランティアについては、詳報をお待ちください

 多くの被災地では被害状況等の情報収集を行っています。
沿岸部を中心に被害の大きかった地域では、外部からは災害対応に
詳しい組織に限って救援活動が行われています。
その他の人々は、今なお現地に入れない状態がつづいています。
 その他の地域も、一部地域を除いて、被害の状況把握やボランテ
ィアニーズの把握を急いでいる段階で、災害対応の経験のある組織
以外はボランティア活動の基盤が整っていない状況にあります。

 今後、被害の状況把握とボランティア受け入れの態勢が整い次第、
全国的な支援の呼びかけを行う予定です。
 ボランティア募集等に関する新しい情報は随時発信します。でき
る限り、HPで情報を確認いただくようお願いします。


2.現段階での被災地への物資の送付はお控えください

 個人から多くの物資が送られますと、量の多さや物品の仕分けの
困難さ等で、被災者の手元に届くまでの時間差の問題などがありま
す。
 結果、せっかくの善意の物資がかえって、被災地に大きな負担が
かかることになる恐れがあります。現地のニーズが明らかになり、
正式に募集が行われるまでは物資の送付はお控えください。
 義援金や災害ボランティア活動の資金への募金の形を取るなどの
ご配慮をお願いします。


3.災害時のボランティア活動について
 災害救援ボランティア活動には大きな期待が寄せられますが、一
方でボランティア活動が被災地の人々や他のボランティアの負担や
迷惑にならないよう、ボランティア一人ひとりが自分自身の行動と
安全に責任を持つ必要があります。

 災害救援ボランティア活動に参加する際の基本的な注意事項はこ
ちら。
http://www.shakyo.or.jp/saigai/katudou.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
義援金
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○中央共同募金会、日本赤十字社、NHKでは、義援金を受け付け
ています。

詳細はこちら
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/touhokuzisin_03.pdf
なお、刻々と状況は変化します。最新情報はWebサイトも参考
にしてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会福祉施設(各種別協議会)の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 社会福祉施設協議会連絡会(全社協を構成する社会福祉施設等協
議会で設置されています)では、3月15日、会長会議を開催し、地
震被害への社会福祉施設に対する支援について協議しました。
 支援事業として、被災施設を支援するための「東北地方太平洋沖
地震にかかわる義援金」を募集することを決定し、すみやかに、口
座を開設し、募金を開始することとしています。
 また、社会福祉施設に対する物資の支援体制を整備すること、被
災施設からの職員応援要請に対する準備をすすめることを確認しま
した。
 あわせて、①燃料の供給、②電力供給の継続、③水、食料の供給
について、厚生労働大臣等への緊急支援の要望書を決定しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国社会福祉協議会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本会に東北地方太平洋沖地震福祉対策本部を設置(3月12日)し
ました。

被災地情報、災害ボランティアや支援募金呼びかけ等について、本
会ホームページ、本プレスリリースにより広報します。

http://www.shakyo.or.jp/saigai/touhokuzisin.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生活支援、ボランティア関係情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔生活福祉資金〕
 生活福祉資金貸付について、今般発生した平成23年東北地方太平
洋沖地震により被災した世帯に対する緊急小口資金の特例貸付が実
施されます。
 対象は、災害救助法の適用となった地域及び被災したため特例措
置が必要な地域として各都道府県知事が設定した地域に住所の有る
世帯で、当座の生活費が必要な世帯。
 貸付金額は、原則10万円以内。
 各当該県における受付開始時期等の詳細は追って情報提供します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア・NPO活動支援のための募金を募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央共同募金会は、地震災害におけるボランティア・NPO活動支
援のための募金を募集しています。

 期間:平成23年3月15日~平成25年3月31日

詳細はこちら
http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/61/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■